主 催
新潟県バレーボール協会 新潟県ソフトバレーボール連盟
主 管
柏崎市バレーボール協会 柏崎ソフトバレーボール連盟
後 援
新 潟 県 (公財)新潟県体育協会 柏崎市体育協会
オフィシャルボール
株式会社 モルテン
開催期日
平成26年8月24日(日)
日 程
開 館 8:30
代表者会議 9:00
開会式 9:20
競技開始 9:40(予定)
会 場
柏崎市総合体育館
柏崎市半田1-4 ℡ 0257 21-3751
競技種目
(1)レディースの部:コート内の競技者は、39歳以下の女性1名と40歳以上の女性3名であること。
(2)メンズの部 :コート内の競技者は、39歳以下の男性1名と40歳以上の男性3名であること。
参加資格
(1)参加チーム及び参加者は公益財団法人日本バレーボール協会への登録(MRS)を完了していること。
(2)各チームの構成メンバーのうち1名以上は、公益財団法人日本バレーボール協会公認ソフトバレーボールマスターリー ダーまたはソフトバレーボールリーダー有資格者であること。
(3)参加者は、北信越フェスティバル新潟県予選会の他の種目の監督及び選手として重複して参加することはできない。
競技規則
(1)公益財団法人日本バレーボール協会制定の「2014年度版ソフトバレーボール競技規則」及び「開催要項」を適用する。(2)ユニホーム及び背番号〈ビブス可)は、各チームで準備すること。
(3)本大会での使用球は、公益財団法人日本バレーボール協会制定のソフトバレーボール(モルテン製、重さ210±10g、 円周78±1cm)とする。
(4)ゲームキャプテンは、本部で用意するキャプテン章を着用すること。
競技方法
(1)予選リーグ、決勝トーナメント方式を予定。但し、参加チーム数により変更もありうる。
(2)競技はすべて3セットマッチで行う。
(3)相互審判 (主審、副審、線審、記録、点示を参加チームが担当)とする。
※参加各チームは長・短2種類の笛を用意すること。ソフトバレーボール公認リーダー資格者は、審判の際にワッペンを着 用すること。
チーム構成
(1)監督1人、競技者は同性(男性あるいは女性)の39歳以下2人と40歳以上6人の計9人以内とする。
(2)監督は競技者を兼ねることができるが、その場合は競技者としても登録すること。その結果、競技者の数が規定を超え ることはできない。
(3)競技中コート内には常にキャプテンを含む39歳以下1人、40歳以上3人の合計4人で競技すること。
(4)競技者の胸及び背部の番号は、39歳以下は、1・2番、40歳以上は3~8番とすること。
(5)チームは相互審判への対応及び不測の事態に備え、年齢構成を満たした6人以上でのチーム編成で申し込みするこ と。
(6)年齢の基準日は平成27年4月1日現在とする。
(7)エントリーの変更は、代表者会議終了までに所定の変更届を提出することにより認める。なお、「エントリー変更届」用 紙は大会当日の受付時に配布する。
(申し込み時に添付する「MRSチーム加入選手一覧」に記載のない者を追加する場合は、追加登録者が記載された選手一覧を再提出すること。)
参加料
1チーム 5,000円 」
申込締切
平成26年 7月31日(木)必着
北信越大会出場権
レディースの部、メンズの部の各1位チームは、福井県さかえ市で開催される北信越大会(10月18日~19日)に出場することを確約とする。
その他
(1)代表者会議、開会式には必ず出席すること。
(2)大会中の選手の負傷について応急処置の外は一切責任を負わない。
(3)各チーム個人において事前にスポーツ保険等に加入しておくこと。
(4)宿泊についての斡旋は行わない。
(5)貴重品の管理は、各チームの責任において行うこと。
(6)大会当日のゴミの処理は、各チーム及び各自で必ず持ち帰ること。
(7)指定された場所以外での喫煙は禁止する。
残念ですが不参加です
- 関連記事
-
Comment